人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2020年 02月 16日

「酒呑みの流儀」

「酒呑みの流儀」_b0369943_02462038.jpg

馴染みのお店に入りまして、バランタインの21年がありました。

お店の方が
「残り少ないから飲んで良いよ、古田さんには言っとくから」ということで、有り難く頂戴しました。

飲み終わった後「これでは泥棒みたいだ」ということになりまして、達筆な方に書いて頂きました。

「酒呑みの流儀」_b0369943_02495920.jpg

「酒呑みの流儀」_b0369943_02501203.jpg

何だか「酒呑みの流儀」のようで楽しかったです。

# by sumiya-aramono | 2020-02-16 02:45 |
2020年 02月 12日

「展覧会」

ただいま島根県立美術館で「柳宗理デザイン 美との対話」が3/24まで開催されています。


「展覧会」_b0369943_12320768.jpg

で、Casa BRUTUSのサイトでは「柳宗理検定」が出来ます。

危ういながら、無事に全問正解でした!
少しだけ「?」と思う所があるくらいでしたね。
島根か、、行けるかな?




# by sumiya-aramono | 2020-02-12 12:23 |
2020年 02月 08日

「言霊」

雑誌を昔に比べたら買わなくはなりましたが、昔から持っている雑誌を何回も読んでます。

何故これを買ったんだっけ?と思って読んでいると

「ああ、この言葉があったから」

と、思いまして納得するばかりです。

「言霊」_b0369943_13262357.jpg



# by sumiya-aramono | 2020-02-08 13:24 | コト
2020年 02月 04日

「カセットテープ」

「カセットテープ」_b0369943_00265625.jpg

最近、買ってしまった1980年代ものの「カセットテープデッキ」
調べてみると、1980年代後半にはカセットテープデッキの水準は最高になっていたとか。

カセットテープを知らない人も居るかもしれませんが↓こんな感じのプラスチックの入れ物に入ってます。

「カセットテープ」_b0369943_00284614.jpg

数年前から「復活の兆し」があるということで、試しに購入してみました。

それで音は今のCDやハイレゾよりは落ちるものの、なんというか「温かみ」みたいなのはあり、懐かしいと思いました。

カセットテープの良点を言いますと、1つはメディアの安さ。インディーズもののカセットテープ1本の販売価格は1000円前後くらい。これは制作コストの安さ(ロットの少なさ)にも因ります。

もう1つは、保存のし易さ。耐用年数もカセットテープのような磁気テープと呼ばれるものは10年。パソコンなどのHDDは3~5年というから倍はある。

そこで、個人的にまだカセットテープの活用法があるのではないか?と考えている。
1つは価格が安いので、何かしらの音源を録音し、販売(もしくはPR)する。それは、普通のではない方が面白いとは思うけど、それが「なに」かはまだ分からない。

もう1つは、コミュニケーションツールとして使う。これも漠然としていて「なに」かは分からない。

ともあれ、今回のオーディオセットもそんなに高額ではなくて良かったし、誰でも手軽に環境は整えられる。ネットではカセットテープ専門店もあるし、聴いたことのない国の音楽がプラスチックケースに入って届くのは楽しい。

もう少し模索・挑戦してみようと思う。


# by sumiya-aramono | 2020-02-04 00:26 | モノ
2020年 01月 26日

「斜め読み」

新しい編集長の「暮しの手帖」が今月の4号から刷新されたらしい。

「斜め読み」_b0369943_16140560.jpg

他でも言われているが(今風に言えばバズっている?)、このタイトルの「丁寧な暮らしではなくても」という言葉は、言わずもかな先々代の編集長の松浦さんに対して言っているというのは、暮しの手帖を知る誰もが感じていることだろう。

「斜め読み」_b0369943_16173013.jpg

このことを知って、直ぐ本屋に行き、新編集長の言っていた部分を読んでみた。
なるほど、確かに「丁寧な暮らし」というのは人がとやかく言うものではないのかもしれない。それは正論のように思えた。

でも、本来メディアは「とやかく言うことが仕事なのでは?」とも正直思った。

サラッと読むと「丁寧な暮らし」というのがラベリングされている風潮(特定の誰かに)は無個性に感じ、とても違和感を覚えていたということ。

固定化された価値観を推奨しないで、一人一人の「暮らしの価値観」を、そして読者一人一人の「納得した暮らし」を応援していきたい、というのが新編集長の想いのように感じた。

つまり「丁寧な暮らしではなくても」それに続く言葉は「良いじゃないか」と思うが、私たち読者に対してではなく、他の誰かに言った「宣戦布告」のように感じた。勢いがあって今後が楽しみです

# by sumiya-aramono | 2020-01-26 16:13 |