人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2018年 04月 08日

「4月8日」

「4月8日」_b0369943_16122040.jpg

ハロー!ニューフレンド!
「生命の樹」と呼ばれるメキシコの工芸品です。眼の保養に購入しました。
本来、縁起物で新婚の方への贈り物だったとか。メキシコの民芸品は、素朴でサラッと絵付けしてありまして、子どもが描いたような感じですが、真似の出来ない素晴らしいプロダクトだと感じます。

「4月8日」_b0369943_16122117.jpg

コチラは、日本製の茶漉し。ニューヨークのジャスパー・モリソンのショップが、同じようなモノを紹介してまして、調べていく内に欲しくなってしまいました(汗)。
コーヒーなどのフィルターとしても使えるそうです。

「4月8日」_b0369943_16122156.jpg

最後に、初めて来られたヒト以外のお客様。
御来店ありがとうございました。

# by sumiya-aramono | 2018-04-08 16:11 | 地域
2018年 04月 02日

「民藝好きさん」

「民藝好きさん」_b0369943_12471359.jpg

中を見ましたら、中々勉強になります。
ちょっとお高いですけども、民藝好きな方はどうぞ。



# by sumiya-aramono | 2018-04-02 12:45 |
2018年 04月 01日

「花のない花見酒」

花の香、フレッシュな味わいにて御満悦。
Tさまに頂いた小鹿田の盃と一緒に。

「花のない花見酒」_b0369943_18154098.jpg

確かに、小鹿田のこの色は、そう遠くない未来に希少価値を生みそうな気がします。
さすがはTさま

# by sumiya-aramono | 2018-04-01 18:15 |
2018年 03月 28日

「新年度に向け」

自分が好きなことを突き詰めて行きたいと思っています。
簡単に「雑貨」という言葉だけでは括れない程、現在雑貨の世界は拡がっています。
私が好きな物が、誰かには嫌いだったり、またその逆もあるので面白くもあるのだと感じています。
北欧やヨーロッパ系の雑貨というのは、白くきらびやかでありまして(ふと可愛かったり)大人な女性が好みそうな凛とし静物のイメージがあります。

「骨董」というジャンルは、奥が深く民芸とも違った世界があるように思います。民芸はその精神性から真面目で丈夫で実用的な面が強調されることに対し、骨董という物は「価値」という基準が明確に示され、それが金銭という形で表されています。だから骨董という物はある種ダークな面があるように(個人的に)感じます。

民芸の純粋的な精神に触れるのは、現代においてとても貴重な体験のように思えます。まだ日本各地の民藝館に行かれたことのない方は一度行かれることをお勧めします。日本民藝館では外国の方も多いですけど、言葉を理解せずとも「見る」ことの愉しさがあるからでしょう。

骨董は、ちょっと敷居が高いのですけど「ジャンク」や「ブロカント」という雑貨があります。骨董がアンティークなら、ジャンクは古道具。古道具は、古くてもまだ使える道具ですから、デザイン的にも合理的で定番という物も多いです。

私は何やら、そんな世界も好きなようです。それは、忘れ去れ、失われていく物だからでしょう。そんな思いは、いつも日常的な物から感じています。

「新年度に向け」_b0369943_22222491.jpg
麒麟の栓抜き(ボトルオープナー)
ちょっと欲しくなって探しました。栓抜きの形というものは、今はいろいろあるでしょうけど、丸みを帯びて、手に優しく使いやすいデザインが良いと思います。
また、キリンビールのロゴが現代では「アート」のようにも映ります。
生活の中に、何気なく使われ、しかし失われていく物を出来るだけ探して紹介していきたいと思いました。

# by sumiya-aramono | 2018-03-28 22:22 | コト
2018年 03月 28日

「地酒2」

「地酒2」_b0369943_14095873.jpg

山鹿の隣町・三加和町にあります酒蔵「花の香酒造」さんの「花の香」。

私が日本酒を呑み始めた時は焼酎ブームでして、その時は「吉地(よしじ)」という日本酒を造られていました。味は熊本の酒という感じで、山鹿の「神祖」というお酒に似ていると言われ、呑んでいた覚えがあります。懐かしい

それから間接的にですが、花の香さんが果敢に挑戦され、今のように大人気の酒蔵になるのを見ていると、何とも感慨深いです。
味もですがブランディングの上手さ、思い切りの良さ、タイミングと素晴らしいです。

こちらのお酒は、華錦と1401酵母で作られたいる限定酒で、御値段も一升瓶2800円、四合瓶1450円(どちらも税別)となり格安!

まだ呑んでませんので感想は言えませんが、いつものように華やかで誰にでも気軽に呑める吟醸酒に仕上がっていることでしょう。

夜が楽しみです。

# by sumiya-aramono | 2018-03-28 14:09 |