2019年 12月 27日
「ものづくり」というのが、やはりとても好きです。というのを最近改めて思うようになりました。 仕事はもちろんですが、雑誌、日々の使う道具、そして民藝。 少し前から海外のプロダクト、主にクレイフィギュア(土人形)や鉄の鋳物の玩具、アメリカの先住民のプロダクト、メキシコやペルーの「ものづくり」も素晴らしいと思います。 画像のは、インディアンの女性達が作っている「フクロウ 」です。これはいろんな表情や形があって、見ていて楽しい気持ちになります。 そして、イヌイットの方々が作っている「ソープストーン」を削った置物も秀逸です。 海外の、主に少し古いプロダクトは、作るヒトの心象が顕れているようで素晴らしいですね。 それが現代のプロダクトと異なる部分だと感じています。 現代は、極力「キレイ」に「シンプル」にということが重要視され過ぎるため、プロダクトが似る傾向にあると感じます。またそれは「価値観が並列化」されるような錯覚すら覚えます。日本らしさって何でしょうか。 海外のプロダクトは、作るヒトの思い切りが良く、中にはそれが「呪術的」な良さが表れ、強いプロダクトに感じます。 それは一重に「ものづくり」における「売りたい物」と「使いたい物」の差であると思います。
by sumiya-aramono
| 2019-12-27 18:27
| モノ
|
アバウト
カレンダー
最新の記事
以前の記事
2020年 08月
2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 検索
カテゴリ
画像一覧
最新のトラックバック
タグ
ブログジャンル
外部リンク
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||