2019年 11月 23日
![]() 先日、某◯◯補助金のヒアリングに来ていた人と、どっぷり話していた。 結構打ち解けて話せたので、楽しかったんだけど、結局「モノをつくるとは何か?」みたいな話しになっていきました。 モノを作って、それで終わりならどんなに楽か。モノは売れなきゃゴミになる。値付けの難しさ。 まさに「1円広告」のような話しになってきまして、1時間の予定が2時間となり、結局話しは結論が出ないまま終わったのでした。 モノの購買意欲というのは、自分の内と外だけの問題でもないように思います。 モノが売れるタイミングだけ言っても、モノの存在自体だけでなく、ちょっとしたキャチフレーズや見方の違い(気付き)によっても変わってきます。 あと、その時強く思ったのが「時間」。今売るのと、来年売るのと、3年後売るのでは結果が変わるかもしれない。それに「地域」もあります、その方も言ったけど、高級なモノは都会へ。でもそれが真逆になることもあるでしょう。 その地域でしか売れないモノっていうのは強いです。よく言われる富士山の山頂で食べるカップラーメンは高額だけど売れる。何故ならそこでしか味わえない「何か」があるから。 そんなのことをいつも考えているのは一応、経済をかじったからなのか、自分なりの納得を得たいからなのか。分かっているのは結局自分でやるしかないってことです。
by sumiya-aramono
| 2019-11-23 15:22
| コト
|
アバウト
カレンダー
最新の記事
以前の記事
2020年 08月
2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 検索
カテゴリ
画像一覧
最新のトラックバック
タグ
ブログジャンル
外部リンク
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||