人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2017年 11月 06日

「回り回って」

坂東玉三郎八千代座公演に始まった「田仲一美~冬の織物展~」はまだ開催中です、(一度御伝えしたかも知れませんが)田仲さんとは15年来の御付き合いになります。

「回り回って」_b0369943_21300609.jpg

熊本国際民藝館のスタッフだった田仲さんと御会いして、その時にデザイナーではない日本民藝館・館長の柳宗理さんを知り、その御父さんの柳宗悦さんから各地の民藝を知りました。

「回り回って」_b0369943_21215613.jpg

上の画像の駒場の日本民藝館は素晴らしいミュージアムです。展示してある中でも大分の小鹿田焼は素晴らしかったです。
熊本・山鹿は和水町のまゆみ窯さん、そして小代焼が一番近いですが、日田の小鹿田焼もなかなか近いです(山を越えて一時間)

山鹿には小代焼から独立された「かじや窯」さん。そして田仲さんからまた古くも新しい民藝の和が拡がりそうな感じがします。新しい展開に期待しています

回り回って(今度は山鹿に向かって)着実に我が街にも民藝的な価値が根付きそうな感じがします。





by sumiya-aramono | 2017-11-06 21:41 |


<< 「田舎美術館」      「田仲一美 冬の織物展」 >>